ドコモ・バイクシェアに関するよくあるご質問です。

バイクシェアサービスとは何ですか?

コミュニティサイクルサービスです。従来のレンタルサイクルとは異なり、複数あるサイクルポートの“どこでも”借りて返せる便利な自転車の共同利用(シェア)サービスです。

どんなときに利用すれば便利ですか?

身近な交通手段として、通勤、通学、買い物といった日常的な利用はもちろん、観光やビジネスに最適です。
複数に設置されている都内のサイクルポート(専用の貸出・返却場所)であれば、どのサイクルポートでも自転車を借りたり返したりできるので、気軽に自転車をレンタルできます。

自転車の利用時間は?

24時間です。(一部ポートでは短縮営業となります。)

子ども用自転車はありますか?

子ども用自転車はご用意しておりません。身長145cm以上の方が乗車可能で。 

鍵の開錠と施錠はどのようにして行うのですか?

開錠

アプリにて開錠画面まで進んでください。
【丸い鍵(パネル)の場合】
アプリの「QRコード読み取り」を押し丸い鍵(パネル)に記載してあるQRコードを読み取ります。自転車の「開始」ボタンを押し、アプリの「鍵を開ける」を押し開錠してください。

【四角い鍵(パネル)の場合】
自転車の「START」ボタンを押し画面上に記載されている数字4桁のパスコードを四角い鍵(パネル)に入力し自転車本体を開錠してください。

施錠

手動で自転車後部にある鍵をかけてください。
【丸い鍵(パネル)の場合】
自転車の「返却」ボタンを押しリングが青く光ったら返却完了です。

【四角い鍵(パネル)の場合】
自転車の「ENTER」ボタンを押し画面に「返却」と表示されたら返却完了です。

自転車が動かなくなってしまった、自転車の電池が切れてしまったなど利用中の車両に関することについて

ドコモ・バイクシェアコールセンター 0570-783-677(ナビダイヤル)までお問い合わせください。

その他