箱根フリーパスの特徴ページです

箱根フリーパス

 

箱根フリーパス1枚でお得な楽しい旅を

箱根が初めての方にはもちろん、何度もお越しの方にも、箱根フリーパス1枚でやっぱり便利でおとく。箱根をぐるりと、おもいきり旅をお楽しみください。

<このチケットに含まれる内容・特典>

  • 眺めも抜群な8つの乗り物が乗り降り自由
  • 温泉や美術館など約70のスポットが割引優待
  • 小田急線(発駅~小田原)往復割引きっぷ
   ※小田急乗車券付チケットのみ対象

 

箱根フリーパスなら、色々な乗り物が何回でも乗り降り自由!

<対象の交通機関・施設等>
(小田急乗車券付のみ)小田急線の往復乗車券
小田急線[発駅~小田原駅]
  ※ 現地用チケットには小田急線の往復乗車券は含まれません
  ※ 小田急線[発駅~小田原]のご乗車は往復1回に限ります。
  ※ 特急ロマンスカーは別途料金が必要です

乗り降り自由な乗り物
  1. 箱根登山電車
  2. 箱根登山ケーブルカー
  3. 箱根ロープウェイ
  4. 箱根海賊船
  5. 箱根登山バス(指定区間)
  6. 小田急ハイウェイバス(指定区間)
  7. 東海バス(指定区間)
  8. 観光施設めぐりバス(箱根登山バス)

<ご利用方法>

  1. EMot/EMotオンラインチケットからチケットを購入してください。

  2. 利用を開始する際に、デジタル箱根フリーパスの「使う」を選択し、チケットを有効化してください。

  3. 乗り降りする際には、「使う」を押して表示されたアニメーション画面を、有人改札口の駅係員やバスの運転士に提示してください。有効期限内のチケットであることを確認します。なお、小田急線、箱根登山線の箱根湯本駅と強羅駅、箱根登山ケーブルカーの強羅駅、箱根海賊船、箱根ロープウェイで乗降される際は、有人改札口または乗降口に設置しているQR読取端末にQRコードをかざしてご利用ください。

  4. 小田急乗車券付チケットをお持ちの方は、帰りの小田急線の駅を出場する際、QRコードを有人改札口に設置している読取端末にかざすと、チケットの利用が終了します。※利用を終了すると、以降対象の乗り物に乗車することはできなくなります。

  

  • 優待対象施設で特典をご利用される際は、店舗・施設スタッフに「デジタル箱根フリーパスを持っている」旨を伝え、有効期間中にアニメーション画面を提示してください。


    <指定区間外の小田急ハイウェイバスもお得に>

  • 新宿発のフリーパスをお持ちの方は、小田急ハイウェイバスの新宿駅~東名御殿場間または新宿駅~御殿場プレミアムアウトレット(ホテル クラッドを含む)間も1,000円(通常おとな片道1,800円)でご乗車可能です。

優待・料金・運賃割引施設

内容は以下のリンクをご覧ください。

  • 優待・割引の詳しい内容はこちら

  • QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。